治療方法はこの感染してしまった歯の神経(歯髄)を針みたいな道具(リーマー)を使用してひたすらホジホジ取っていきます。
歯の神経が取りきれたらその空間に粘土みたいな材料(ガッタパーチャポイント)を詰めて土台を立てて被せ物をして元の歯のように修復していく流れになります。
ところが、図のイラストでは神経(歯髄)が真っすぐで綺麗に書かれていますが、実際の歯の中は綺麗な空洞では無く、凸凹したり捻じ曲がったり、あるは途中のポケットの様な凹みがあったりします。
そういう隙間に感染してしまった歯髄が残っていると、そこからばい菌が繁殖し再発してしまうので、しっかり取り除く必要があります。
上記のように複雑な治療になるため成功率は熟練度に左右されます。
それを極力均一にしていける道具がのちに説明するマイクロスコープになります。
下記では歯髄を取り除く治療法について治療が簡単な順番で記載します。
よく勘違いしている方が居るのですが、虫歯の重症度(C0~C4)などと異なり、
時間の経過で重症になる訳では無く、体の抵抗力か歯髄への細菌の入り方で治療法が異なります。